tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

会計士王子になる! 会計士王子になる!

2011年 2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
最近のコメント
最近の記事
税理士の勉強に最適
02/08 15:25
税理士にはなれます
02/08 15:23
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






税理士の勉強に最適

結局はそういった積み重ねが連結で生きてきたりしますので。
大原生です。
法人って、1年目で合格する人って
法人選んだ人の何割くらいいるんでしょうか?
大原1か月にして、2010年過去問解いたら
計算で20点取れました。
かなり前向きになれましたが…
まだまだ、氷山の一角しか知らないと思って
一層精進します。
馬鹿な質問してすみません。
現在、某大学の文学部①回生で、学校の授業では全く違う勉強をしているのですが、
税理士や公認会計士になるにはどうすればいいのですか?
イロイロと教えてください。
同じような質問があったらすみません。
将来は税理士試験を受験したいと思っていますが、もう一度初歩から学びたいので
大学受験を考えています。
私の受けたい学部には法学科と経済学科があります。
どちらも、ある程度の単位を取得すれば、受験資格が得られますが、
どちらの方がより税理士の勉強に最適なのでしょうか
参考までに教えて下さい。
たぶん、法律だと思います。税法科目があればの話ですが。
大学のカリキュラムによっても違いますが、基本的には、自分の履修する科目の選択でどうにでもなるのでは。
たとえ文学部であっても、受験資格を満たすように科目を履修することができるわけですから。
一般的には、税理士試験は簿記論と財務諸表論から受験すると思うので、経済系から入った方がいいと思います。
税法と経済法はあります。
やっぱり法のが良いのかな・・・
まだ願書の受付まで1ヶ月あるのでもう少し考えてみます★
私も経済学科に通いたかったのですが、どちらかというと法よりなのかな??
と思い始めてしまって、不安で(汗)汗
でも今の所は、日本法律だけじゃなくて世界の経済にも目を向けたいという
気持ちが強いです(汗)
どなたか教えていただけると助かります(汗)
これから簿記論の勉強を始めるつもりですが、オススメのテキストや勉強の進め方を教えてくださいわーい(笑
あなたの | 投稿者 タカゴウ 15:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

税理士にはなれます

公認会計士や税理士になりたいのですが、
経済学部や経営学部じゃないけど、
なれますか?
どういう勉強をしたらなれるのですか?
よろしければ
イロイロと教えてください。
学部わあんまり関係ないですよ-グッド↑グッド↑
確かに商学部や経営学部などは少しは近い勉強しますが、あんまり深い内容などの勉強はしないのでげっそりダッシュ笑
やっぱり成る為にはダブルスクールをオススメします!
公認会計士は分かりませんが、税理士に関しては、普通に文学部を卒業しただけでは受験資格を得られません。
卒業までに法律や税法、会計に関わる単位を一つでも取る必要があります。
これをしないと、日商簿記一級を取得しないといけなくなるので(他にも方法はあるけど、多分これが一番早い)注意してください。
ダブルスクールとは?
本屋で買った教材だけではムリですか?
たったいま、「環境問題と企業」という授業を受けています。
この単位を取れば日商簿記一級と同じ資格があるのですか?
本屋で買った参考書だけでは難しいかもしれません…。
大半の受験生は専門学校を利用します。
受験資格については国税庁のHPでご確認下さい。その授業なら国税庁に直接問い合わせないとわからないと思います。
文学部であっても税理士にはなれます。合格すればいいだけですから。私は歴史科だったし、友人は美大でしたよ。ただ、資格を取ってから、法学の勉強しとけばよかったとちょっと後悔してます。
本屋で売っているような参考書も良いのですがダッシュ笑
倍以上の時間を使う可能性も有ります(汗)汗
会計士ともなるとそんなに参考書も多いわけでは無いですし(汗)汗参考書で解き方が変わる事も有りますダッシュ笑
目指すのであれば参考書を統一したほうが良いと思います!
会計士試験について質問です。
特殊商品販売については重要度が高くないと聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか?
直近の本試験では出題があまりなかった気がするのですが…(汗)汗
高くないです。ちなみに僕は完全にきってます。
特売は某大原専門学校では結構重要視されてますよ
僕はその大原でやってますので特商ガッツリ(汗)汗
でも、そこそこにして先に進もうと思います手(チョキ)
特商は会計士試験の出題頻度で言うと、確かに高くはないのですが、仕訳を切ってT勘定で集計するといった簿記の基本を学ぶには非常にいい論点だと思います。
きっかけ | 投稿者 タカゴウ 15:23 | コメント(0) | トラックバック(0)